ハウスメイクの板金工事(仲田)

皆さまこんにちは。

ハウスメイク工務の仲田です。

本日は、当社ハウスメイクの板金工事についてお伝え致します。

今回の工事は【霧除け庇の板金工事】です。

こちらは当社で数年前に屋根外壁塗装工事を行った、お客様からのご依頼になります。

画像で見ると分かりますが、霧除け部分の塗装の一部が剥がれています。

DSC02561

これは一体、何が原因だと思いますか?

このような原因に繋がる現象を【毛細管現象】と言います。

毛細管現象とは?

聞いたことがある方もいるとは思いますが、簡単説明させていただきます。

・重力や上下左右関係なく、隙間(狭い空間)から水分が浸透していく現象です。

特に建物は雨水などの影響がある為、このような現象が起こる事があります。

ただし、皆さまに解っていただきたいのは、建物には【良い隙間と悪い隙間】が存在します。

決して、何でも隙間を埋めれば良いというわけではありません!!

そういった良い悪い箇所を判断し、提案できるのが私たちプロの役目だと思っております。

それでは今回提案させていただいた、

毛細管現象対策としての、板金工事内容を画像にてお伝え致します。

既存霧除け部の屋根を撤去します。

DSC02944

木下地が腐っています。

更に、見て分かるのが防水紙が貼ってありませんでした・・・

DSC02942

劣化した木下地を、新しい下地へ交換していきます。

DSC02948

新たな木下地に交換し、雨仕舞い処理(防水処理)を行います。

DSC02951

これが防水紙(ルーフィング)です。

DSC02953

次に水分が浸透しないようにするための板金工事です。

DSC02956

現場で採寸して、その場で板金加工します。

DSC02960

元職人の私としては、見ていて非常に勉強になる時間でした。

その場で採寸して、そのお客様の建物にあった板金屋根を作るわけですから、完全特注品です。

本当に匠の世界です。

DSC02963

見る見るうちに屋根の形になっていきます。

DSC02967

ピッタリです。

職人の岡さんと一緒に納得の仕上がり。

DSC02972

最後にコーキングを打って完成です!!

今回の塗装の剥がれの原因は

【板金・防水処理が不十分だった為、内側へ浸透した水分が、外側に逃げようとして塗膜を剥がしてしまった】でした。

皆さまのご自宅でこのような内容が発生していましたら、まずはお気軽にハウスメイクにお問い合わせ下さい♪

夏がもうすぐやってきます。

皆さまも熱中症対策をしっかりして、夏をエンジョイしましょう♪

033

ハウスメイク工務 仲田

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする